
サクサクと解けるようになるまで、ひたすらトレーニングしていきましょう!
目次
前の問題
あわせて読みたい




固定資産の練習問題16【簿記2級 商業簿記 過去問レベルにチャレンジ!】
サクサクと解けるようになるまで、ひたすらトレーニングしていきましょう! 前の問題 https://www.bokigaku.net/kotei15/ 問題 決算につき、前期に購入した建物(取得原...
問題
決算につき、前期に購入した建物(取得原価240,000円)について、減価償却を行います。
なお、減価償却法は定額法(耐用年数30年・残存価値ゼロ)とします。
この取引について、間接法での仕訳を考えてみましょう。
借方 | 貸方 | ||
勘定科目 | 金額 | 勘定科目 | 金額 |
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
解答・解説
問題
決算につき、前期に購入した建物(取得原価240,000円)について、減価償却を行います。
なお、減価償却法は定額法(耐用年数30年・残存価値ゼロ)とします。
この取引について、間接法での仕訳を考えてみましょう。
借方 | 貸方 | ||
勘定科目 | 金額 | 勘定科目 | 金額 |
▼ ▼ ▼
解答・解説
借方 | 貸方 | ||
勘定科目 | 金額 | 勘定科目 | 金額 |
減価償却費 | 8,000 | 建物減価償却累計額 | 8,000 |
最後に



いかがでしたか…?
楽勝だった!という方は、どんどん先の問題に進んでいきましょう。
日商簿記2級に合格するためには、問題を解くことで理解を深めることが不可欠です。
理論を学んで終わりにせず、実際に問題を解くことで初めて実力に繋がっていきます。
さまざまなタイプの問題に挑戦することで、試験本番での対応力が養っていきましょう。
最初は難しく感じるかもしれませんが、繰り返し解くことで慣れていくので、大丈夫です。
問題に取り組み、間違えた部分をしっかり振り返るようにしてみてください。
自分のペースで続けることが大切なので、焦らず一歩一歩進んでいきましょう。
次の問題
あわせて読みたい




固定資産の練習問題18【簿記2級 商業簿記 過去問レベルにチャレンジ!】
サクサクと解けるようになるまで、ひたすらトレーニングしていきましょう! 前の問題 https://www.bokigaku.net/kotei17/ 問題 決算につき、前期に購入した建物(取得原...
練習問題一覧
あわせて読みたい




【日商簿記2級 商業簿記】過去問を分析して作った、独学合格するための無料問題集
簿記2級に独学でチャレンジする方のための無料問題集です。 簿記初心者でも大丈夫!過去問を分析した無料練習問題 「参考書を読んで理解できても、問題になると自信がな...